長崎散策~島~
行ったことが、あるにはあるけどほとんどない、長崎県に行ってまいりました。
テーマ(後付け)は”島”ということにします。
元々は行く予定なかったのですが、いろいろな事情により
「そうだ、軍艦島に行こう!」
ついでに伊王島と出島にも行こう。五島はちょっと場所と時間的に見送って、移動の増えるハウステンボス方面も見送って、長崎市付近に集中して行こう。
ということに。
最終的に伊王島は行ってませんが、、、代わりに島原城に行きましたよ笑
------------------ 観光 --------------------
◆軍艦島(端島)
世界遺産にも登録されて、結構知名度が上がった?軍艦島。クルーズツアーを何社かやっていて(今は4社かな?)、だいたい毎日午前午後に1便ずつ、2~3時間で巡り、上陸もできます。(天候次第)
で、これが結構予約が埋まってたりするわけです。計画段階で、移動とかの時間に合うのがなくて結構困りました。(予約状況は各社のHPから確認できると思います) お早めにどうぞ。
あと、軍艦島に上陸できる、といっても場所はかなり限定的で、端っこの一角のみです。当然建物には入れませんし、好きに歩き回ることもできません。まぁ、波が高くて上陸できなかった私が言うのも負け惜しみっぽいのですがー。
でも、やっぱり船に乗って海上から見るのが一番きれいに軍艦島を体感できると思います!
天気悪くてちょっと怖い^^;
◆島原城
こちらはなぜか業者の作ったポスターかよ!ってくらい鮮やかに撮れた一枚を載せたくて一筆。
◆その他
中華街とか出島とか稲佐山とか眼鏡橋とか平和記念公園とかオランダ坂とかあるわけですが、それはまたいずれ笑
------------------ 食 --------------------
長崎市内に宿泊したので、その近辺の地元のお店で食事しましたよ。
◆ちゃんぽん
中華街とかいたるところにガイド本に載っているようなお店がたくさんあります。修学旅行生とか観光客が多かったこともあり、その手のお店をスルーしてお隣のお店の日替わりランチでちゃんぽん定食を食べました。ちとしょっぱかったですん…。
◆海鮮
お魚はぜひ食べて欲しい。めちゃ旨いです。あと、観光通り~思案橋からちょっと奥に入ったところの通り沿いにある某店で食べたなめろうが絶品。
◆その他
冷やしそーめんとか食べました。そーめんってなかなかお店で食べることないですし。
あと、長崎の麺類はちゃんぽんと皿うどんが有名なわけですが、無視してラーメンも食べました。夜しか営業してない、完全に飲んだ後の〆とか飲み屋で働いてる人向けのお店(笑。あっさりさっぱりした醤油ベースのラーメンで、確かに〆の一杯でいい感じでした。
すり身揚げも割とメジャーな一品みたいです。たしかに美味しかった^^
------------------ 交流 ------------------
居酒屋でお店の人といろいろ話してたんですが、「海鮮はスーパーで買ってそのまま食べても美味しい」「自分で獲ってる(何ぃ)」「長崎の人は自転車乗れない」「車は軽の方が多い」「平地が少ないので家賃高い」などなど。
つづき、そのうち整理して書きますン。
« ガンダムUCの100秒 | トップページ | サガ スカーレットグレイス »
コメント